ブログ
2025-06-22 22:55:00
商用書籍に水墨画作品の挿絵依頼
2024-10-22 11:26:00
浅草公会堂 墨博にて書画パフォーマンス
2024年10月19日 浅草公会堂
墨博にて 墨LIVEパフォーマンスに出演しました
鳳凰と鳳凰來儀と書かせていただきました
和太鼓演奏はAtoaさん ありがとうございました
https://youtube.com/shorts/fjr2HwzOfSE?feature=shar
↓画像タップで動画へGO
2024-04-29 15:47:00
水墨画実演の撮影
2024-04-21 21:59:00
五つ星ホテル ペニンシュラ東京 🌸
2024年 4月
墨絵パフォーマンスを御依頼頂きましてありがとうございます
会場はペニンシュラ東京
最上級の大人ナイトパーティー🍾
水墨画で人気の龍、また今年は辰年ですしね
龍が続きます〜
個人的には鳳凰描きたいので
酉年まで待ちます(笑)
#エンターテイメント
#書家 #水墨画家 #墨絵師
#墨絵パフォーマンス
#水墨画パフォーマンス
#書道パフォーマンス
2024-03-05 00:14:00
陰と陽
白と黒 白が陽で黒が陰
朝と夜 朝が陽で夜が陰
男性が陽で女性が陰…
表と裏 、 表裏一体 表には必ず裏がある
宇宙全体 森羅万象の物・事すべて陰と陽に分類されるという思想
書道も水墨画も黒と白の世界で
余白の美という独特なものがありますが
また、そこに淡墨というものがあります
白と黒との中間の ニュートラルな部分のこと
墨に足す水の加減で その表現は無限です
淡墨というニュートラルな 、そこの降り幅大きいですよね
このニュートラルな淡墨の表現が1番難しいとされますが
墨絵と水墨画と どう違うのと聞かれる場合も
淡墨表現があるか、無しかと
中間、ニュートラルな部分が陰と陽を融合させるような
何となく そこにJapan精神 スピリットを感じます
曖昧模糊な 美を思う